2025年04月
2025年04月30日 12:04
歌手・米津玄師の公式YouTube、TikTokアカウントで29日、「Plazma」の楽曲にあわせて、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』のプラモデルが踊るストップモーション動画が公開された。
投稿には「みんなも勝手に踊ったり、勝手に遊んだりしてみてね」とコメントが書かれており、SNSは大盛り上がりで、動画はコマ撮りクリエイターチーム「Animist」により制作された。
「Plazma」は、『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の主題歌として書き下ろし、1月20日に配信リリースされた。映画の大ヒットとともに瞬く間にチャートを席巻し、デイリーランキング31冠、初週ウィークリーランキング4冠を記録しロングヒット中。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は、スタジオカラー×サンライズの初タッグによるガンダムシリーズ最新作。鶴巻和哉氏が監督を務め、1月より公開された劇場版が大ヒットした後、TVシリーズが4月8日より放送中。
「Plazma」を起用したオープニングのノンクレジット映像は、YouTubeに公開されると瞬く間に急上昇ランキング1位を獲得し、TV放送後には毎回、関連ワードがSNSのトレンドを席巻するなぢ、春アニメの中でも特に注目を集める話題作となっている。
![LOST CORNER (映像盤 CD+Blu-ray+ブリキケース)【初回限定】 [ 米津玄師 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4239/4547366694239_1_2.jpg?_ex=128x128)
LOST CORNER (映像盤 CD+Blu-ray+ブリキケース)【初回限定】 [ 米津玄師 ]
2025年04月29日 16:03
TAMASHII NATIONS
2025-05-24
テレビアニメ『ガンダム』シリーズの最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第4話「魔女の戦争」が、日テレ系30局ネットで本日29日24時29分から放送される。先週放送された際の次回予告では、新キャラクターが登場しており、新展開に期待が高まる。
【画像】テレビで見たことない!マチュ&ニャアンの新たな姿 公開された場面カット
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』は、宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハが、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技「クランバトル」に巻き込まれるストーリー。
エントリーネーム「マチュ」を名乗るアマテは、GQuuuuuuX(ジークアクス)を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていき、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ<ガンダム>と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に現れ、世界は新たな時代を迎えようとしていた。
『エヴァンゲリオン』シリーズを手掛けるスタジオカラーとガンダムシリーズを手掛けるサンライズ共同制作による新たなガンダムシリーズとなっている。
2021年公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をはじめとする『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズにて監督を務めた鶴巻和哉氏が本作の監督を務め、シリーズ構成は榎戸洋司氏、メカニカルデザインは山下いくと氏と豪華スタッフ陣が集結。主人公であるアマテ・ユズリハ(マチュ)の声は黒沢ともよが担当し、ニャアン役を石川由依、シュウジ・イトウ役を土屋神葉が務めている。
■テレビシリーズの配信情報
◆日テレ系30局ネット
毎週火曜24時29分から
◆Prime Video
毎週火曜25時(水曜午前1時)から国内最速配信
◆各種見放題配信サービス一覧
毎週金曜22時より順次配信中
・バンダイチャンネル
・ガンダムファンクラブ
・ABEMA
・dアニメストア
・DMM TV
・Disney+
・FOD
・Hulu
・Lemino
・Netflix
・ニコニコチャンネル
・U-NEXT
・アニメ放題
・WOWOWオンデマンド
・TELASA
・J:COM STREAM
・milplus

機動戦士ガンダム アーセナルベース BP02-011 アマテ・ユズリハ(マチュ) (P パーフェクトレア) ブースターパック 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ジークアクス
2025年04月28日 13:02
『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』(5月30日公開)の入場者プレゼント第1弾情報が公開された。作者・芥見下々描きおろしの五条&夏油ビジュアルボードに決定した。
【画像】五条悟がブチギレ!必殺技…『呪術廻戦 懐玉・玉折』新場面カット
劇場版総集編の公開を記念して、芥見先生が描きおろした“最強の2人”の“戻れない青い春”を描いたビジュアルボードとなり、サインもデザインされた貴重なボードとなる。
さらに、スマホゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』のゲーム内アイテムと交換できるシリアルコードもプレゼントする。第1弾特典内容:【APパック×2】【混沌の呪晶×1】。
『呪術廻戦』は、ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、主人公の高校生・虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。2018年3月~2024年9月にかけて『週刊少年ジャンプ』で連載されていた漫画が原作で、コミックスは累計発行部数1億部を突破。テレビアニメが2020年10月~21年3月まで放送され人気を博し、2021年12月に劇場アニメが公開され、2023年7月~12月にテレビアニメ第2期が放送された。そして、続編となる『呪術廻戦 死滅回游』が制作されることが決まっている。

【お取り寄せ商品】劇場版 呪術廻戦 0 イヤカフリング 五条悟 アクセサリー アニメ グッズ 受注生産品 かわいい
アニメ『ハイキュー!!』と、全国にベーカリー&パティスリーを展開するオールハーツ・カンパニーが初めてコラボ。15日より順次、新商品を期間限定で発売する。
【画像】“ボールを繋ぐ”チョコリングほか…コラボ商品(一覧)
ねこの形で知られる「ねこねこ食パン」は、音駒(“ねこ”ま)高校のメンバーである“ケンマネコ”と“クロオネコ”を表現した2種類のコラボ限定フレーバーを、期間別で販売する。また、SNSで話題の“にゃんともおいしい”シリーズも同アニメと初コラボし、研磨の好きな“アップルパイ”をイメージしたアップルシナモンの味わいの商品を販売する。なお各商品には特典としてオリジナルステッカーが付く。
「ハートブレッドアンティーク」は、烏野の“黒×オレンジ”、音駒の“黒×赤”のユニフォームカラーに仕上げた『烏野vs音駒のボールを繋ぐチョコリング』をはじめ、メンバーの好物をイメージしたパン9種や、全国コンビニエンスストアで販売するラスクが販売される。
看板商品『なめらかプリン』を販売する「パステル」は、コラボ限定の“ケンマネコ”と“クロオネコ”のイラストプリン2種類を販売する。

バンダイ(BANDAI) ハイキュー!! ウエハース5 20個入BOX (食玩) ウエハース 賞味期限2025/10
2025年04月27日 13:16
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
2021-01-23
東京都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」で人気コンテンツ『機動戦士ガンダム』を使用した『TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE』が26日からスタートした。
【画像】実物大以上の大きさで登場したガンダム 『TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE』より
昨年、アニメ放送開始から45周年を迎えた『機動戦士ガンダム』。日本のロボットアニメのアイコンともいえるガンダムが、都庁舎の巨大な壁面に登場した。本作品はモビルスーツが協力し合って、宇宙開発に活躍する未来を描いたパラレルストーリーで、都庁舎でしか見ることができない実物大を超える迫力あるスケールのガンダムが楽しめる。
作中では、大阪・関西万博(大阪・夢洲)のガンダムをテーマにした『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』内のコンテンツに登場するモビルスーツのような機体が登場。グラスフェザーを装備した「RX-78F00/E ガンダム」や「MSN-X17 ジオング タイプMA」のようなMSが熱い戦いを繰り広げ、都庁を燃やしていた。
■『TOKYO GUNDAM IN THE FUTURE』あらすじ
人が宇宙で生活する未来が近づいている。軌道エレベーターに乗って、東京から宇宙に向かうと、かつて兵器として活用されていたモビルスーツたちが、今は宇宙開発のため、敵味方の区別なく、あらゆる領域で活躍していた。漂うデブリの除去作業中、ふわりと不穏な光が浮かび上がる…。
![U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊【Blu-ray】 [ 檜山修之 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4760/4934569364760.jpg?_ex=128x128)
U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊【Blu-ray】 [ 檜山修之 ]
2025年04月26日 12:59
保志総一朗
バンダイナムコフィルムワークス
2024-12-25
人気アニメ『機動戦士ガンダムSEED』の新作アニメ『機動戦士ガンダムSEED Recollection』の映像、場面カット、あらすじが公開された。キラとアスラン、新機体「ドラグーンストライク」の姿を見ることができる。新作アニメは、スマートフォン向けゲーム『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』内に30日より追加される。
【画像】新機体のドラグーンストライク!公開された『ガンダムSEED』新作場面カット
『機動戦士ガンダムSEED Recollection』は、『機動戦士ガンダムSEED』と『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』をつなぐ物語を描いた新作アニメで、ゲーム内のメインステージのシリーズ前半は「キラの戦い」、シリーズ後半は「アスランの戦い」が描かれる。
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズは、2002年10月より全50話で放送された、21世紀に入って初めて制作されたテレビシリーズのガンダム作品。物語は遺伝子調整がおこなわれた人類(コーディネイター)とこれまでの人類(ナチュラル)が、軍事組織ザフトと地球連合軍にわかれ戦いを繰り広げる。この戦争を通じ、コーディネイターである主人公のキラ・ヤマトの苦悩と成長が描かれている。
これまでのファン層に加え多くの女性層を獲得し、最高視聴率8.0%を獲得。さらに小学生を中心に第二次ガンプラブームを巻き起こし、“新世代のガンダムシリーズ”として一世を風靡した。
04年10月から続編となるテレビシリーズ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』も放送され、前作を上回る最高視聴率8.2%を獲得。シリーズ累計のパッケージ販売数は驚異の400万本を超え、音楽、イベントなどテレビアニメシリーズの枠を超えて、日本中を席巻した人気作品となっている。
■『機動戦士ガンダムSEED Recollection』あらすじ
C.E.71 9月27日。「第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦」の終結後、ザフトと地球連合軍は停戦に向けて動き出し、世界にはひとときの平和が訪れた。しかし、一時停戦の均衡が破られ、世界は再び混乱の渦に飲み込まれる。平和を取り戻しつつあった、世界で何が起きたのか。
![【セット組】機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション HDリマスター Blu-ray (特装限定版)+機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション HDリマスター Blu-ray (特装限定版)【Blu-ray】 [ ガンダム ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1273/2100013481273.jpg?_ex=128x128)
【セット組】機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション HDリマスター Blu-ray (特装限定版)+機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション HDリマスター Blu-ray (特装限定版)【Blu-ray】 [ ガンダム ]
2025年04月25日 13:29
アニメ『鬼滅の刃』の劇場版『鬼滅の刃 無限城編』第一章が、7月18日に公開される。公式Xではカウントダウン企画が実施中で、那田蜘蛛山編の記念ビジュアルが公開された。
【画像】爆血ッ!泣ける…戦う姿の禰豆子 公開された『鬼滅の刃』ビジュアル
この日は「公開まであと“84日”」とし、『鬼滅の刃』那田蜘蛛山編のビジュアルが公開。本日より那田蜘蛛山編が1週間限定上映され、懐かしいビジュアルにネット上では「那田蜘蛛山編、懐かしいな、、鬼滅の刃がますます大好きになるきっかけに、とても思い入れがある作品です」「禰豆子~(涙)」「泣かせにくる那田蜘蛛山編 皆様、ハンカチをお忘れなきように」などの声をあげている。
『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため<鬼殺隊>へ入隊し、炭治郎の歩みを描く物語。
2019年4月から9月にかけてテレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、アニメの最終話からつながる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開。2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月~6月に「柱稽古編」が放送。「柱稽古編」の続きを描く劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が3部作で制作されることが決まっており、無限城編は『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話からの続きが描かれる。

鬼滅の刃 刀鍛冶の里編 全11話BOXセット ブルーレイ【Blu-ray】
2025年04月24日 13:37
人気テレビアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の公式Xが更新。第3話から登場した新キャラクターが紹介され、公開されたビジュアルが俳優・佐藤二朗に似ていると話題になっている。
【画像】佐藤二朗そっくり!顔の輪郭&眉毛の位置…『ガンダム』新キャラの設定画
公開されたのは、第3話に登場したマーコ・ナガワラで、ニャアンに非合法の運び屋をやらせている元締めと紹介。顔が大きく、小さな目で眉間にシワ、眉が下がったキャラクターとなっている。
これにネット上では「実写版キャストはおそらく佐藤二朗さん」「佐藤二郎さんガンダムでてたんか!」「ちょっと佐藤二朗っぽい」「佐藤二朗みたいな奴って思ってたらみんな佐藤二朗って思ってて安心した やっぱりどうみても佐藤二朗だよな」「佐藤二朗さんそっくりじゃん!」「顔の輪郭と眉毛が似てる」などの声があがっている。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』は、宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた女子高生アマテ・ユズリハが、戦争難民の少女ニャアンと出会ったことで、非合法なモビルスーツ決闘競技「クランバトル」に巻き込まれるストーリー。
エントリーネーム「マチュ」を名乗るアマテは、GQuuuuuuX(ジークアクス)を駆り、苛烈なバトルの日々に身を投じていき、宇宙軍と警察の双方から追われていた正体不明のモビルスーツ<ガンダム>と、そのパイロットの少年シュウジが彼女の前に現れ、世界は新たな時代を迎えようとしていた。
『エヴァンゲリオン』シリーズを手掛けるスタジオカラーとガンダムシリーズを手掛けるサンライズ共同制作による新たなガンダムシリーズとなっている。
2021年公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』をはじめとする『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズにて監督を務めた鶴巻和哉氏が本作の監督を務め、シリーズ構成は榎戸洋司氏、メカニカルデザインは山下いくと氏と豪華スタッフ陣が集結。主人公であるアマテ・ユズリハ(マチュ)の声は黒沢ともよが担当し、ニャアン役を石川由依、シュウジ・イトウ役を土屋神葉が務めている。

一番くじ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX C賞 シュウジ&赤いガンダム ビジュアルスタンド ガンダム ジークアクス
2025年04月23日 12:46
花江夏樹
アニプレックス
2025-05-09
大人気アニメ『鬼滅の刃』の劇場版『鬼滅の刃 無限城編』第一章が、7月18日に公開される。公式Xではカウントダウン企画が実施中で、柱たちを含めた記念ビジュアルが公開された。
【画像】険しい表情の冨岡や胡蝶たち柱 公開された『鬼滅の刃』新ビジュアル
Xでは「公開まであと“86日”」と映画館に飾られた無限城編の新ビジュアルがズラリ。険しい表情を見せた冨岡や胡蝶など柱の姿も見ることができる。これにファンは「ずらーっと並ぶポスターかっこよすぎる」「ポスターが胸熱です! 炭治郎に柱たち…奥にもありますね♪見たいな~」「もう86日か!早く見たい」などと反応している。
『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた同名漫画が原作で、コミックス累計1億5000万部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため<鬼殺隊>へ入隊し、炭治郎の歩みを描く物語。
2019年4月から9月にかけてテレビアニメ「竈門炭治郎 立志編」が放送され、アニメの最終話からつながる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が2020年10月に公開。2021年12月にテレビアニメ「遊郭編」、2023年4月に「刀鍛冶の里編」、2024年5月~6月に「柱稽古編」が放送。「柱稽古編」の続きを描く劇場版『鬼滅の刃 無限城編』が3部作で制作されることが決まっており、無限城編は『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』最終話からの続きが描かれる。
『鬼滅の刃』無限城編のビジュアル (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
2025年04月22日 12:54
テレビアニメ『盾の勇者の成り上がり』第4期(7月放送開始)の第1弾PVが解禁された。アニメ最新映像とともに絵コンテや原画によるメイキング風の演出を取り入れたPVとなっている。
【画像】新キャラ続々!公開された『盾の勇者』第4期の場面カット
また、新キャラクター、大塚剛央が演じるヴァルナール、斉藤次郎が演じるジャラリスのボイスも解禁。オープニングテーマをMADKIDが、エンディングテーマを藤川千愛が担当する。
同作は、小説投稿サイト『小説家になろう』にてPV数3億を突破した人気ノベルが原作。ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文が、ある日、異世界へと召喚されてしまう。そこで与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うことだったが、仲間の裏切りに遭い、金も立場もすべて失い、すべてを失った絶望の底からはい上がっていくストーリー。
2019年のTVアニメ放送を皮切りに、2022年に「Season 2」、2023年に「Season 3」が放送され、既にSeason 4の制作決定が発表されていた。
■あらすじ
復活間近の四霊「鳳凰」との戦いに備える盾の勇者・岩谷尚文は、反目し合う四聖勇者の力を合わせるべく、三勇者と対峙し、そして和解へと至った。しかしラフタリアが、誤解から王位を継承する意識ありと認識され……クテンロウという国の刺客に命を狙われてしまう。
尚文はクテンロウと話をつけるため、唯一連絡船の出ている、亜人の国シルトヴェルトを訪れる。盾の勇者を信仰する亜人たちに熱烈に歓迎されるが、シルトヴェルトも一枚岩ではなく、尚文一行を歓迎しない者もいた。そして、クテンロウもまた政情不安を抱え、ラフタリアが革命の旗印に祭り上げられていく。混迷を極める情勢の中、尚文は仲間を導く光となるか――。
![盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX 3巻【Blu-ray】 [ 石川界人 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9558/4988111909558.jpg?_ex=128x128)
盾の勇者の成り上がり Blu-ray BOX 3巻【Blu-ray】 [ 石川界人 ]